スタッフブログ

住宅ローンについて知ろう!~Part4.固定金利・変動金利の違いは…?~

2021.10.21

こんにちは!福岡テクノスの広報担当です!
住宅ローンを比較検討するうえで重要なポイントが「利率」と「返済方法」です。その利率に大きくかかわる「固定金利と変動金利の違い」についてご紹介します!

固定金利と変動金利、それぞれの違いを要チェック!

・固定金利

返済を開始するときから完済するときまで、金利が確定して変わらないタイプのものです。日本銀行の政策金利や市場の動きによって、市場金利が変化したとしても借入金利が変わりません。そのため返済計画を立てやすいというのがポイントです。しかし、次にご紹介する変動金利と比べると、同じタイミングで借り入れるという場合は固定金利型のもののほうが、借り入れ金利が高く設定されやすくなっています。

・変動金利

固定金利とは違って、返済期間中に定期的に金利の見直しが行われるタイプのものです。日本全体の経済事情・市場の動きによって金利の上げ下げが起こるんです。返済計画が立てにくい…と思われる方も多いですが、大体のケースで固定金利に比べて金利が安いというのがメリットといえます。

また、固定金利・変動金利の間をとったものもあります!

・固定金利期間選択型

返済開始から3年、5年、10年などのいずれかのタイミングまでは固定金利で、この期間終了後は変動金利に移行するというタイプのものです。商品によっては固定金利を継続する選択がOKなものもありますよ!

このように、金利のタイプだけでも分類することができます。次回は返済方法によって分類される住宅ローンの違いについてご紹介していきます!

  • お問い合わせ
  • 資料請求