2025.09.16
こんにちは!福岡テクノスの広報担当です。
以前、2025年も実施されている「むなかたPay」についてご紹介しました。すでにご購入された方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな中、よく耳にするのが「中小企業専用券、どこで使おうかな…?」というお悩みの声です。そこで今回は、リフォームという選択肢をご提案したいと思います!
中小企業専用券、福岡テクノスのリフォームに活用しませんか?
むなかたPayは【共通券】と【中小企業専用券】の2種類に分かれており、使えるお店・サービスが異なります。共通券は大型店でも使えることが多いのですが、中小企業専用券は地元の中小企業や個店でしか使えません。
福岡テクノスでは、共通券・中小企業専用券のどちらにも対応!住まいに関するちょっとしたご相談から、数十万円単位のリフォームまで、幅広く対応しております。
例えば、最近ご相談が増えているのがこんなリフォームです
・畳の表替えや障子・ふすまの張り替え
→ お正月前にきれいにしておきたい、という方に人気です
・トイレや洗面台などの水まわりリフレッシュ
→ 築10〜20年ほどで交換・見直しを考えるご家庭が増えています
・キッチンのコンロだけ交換したい
→ IH化・ガスコンロから最新機種への切り替えも可能
・床の張り替えやクロスの貼り直し
→ 経年劣化や汚れをきっかけに、まとめて検討される方も
・ウッドデッキの設置や外構の整備
→ 使い道が決まらないお庭のスペースをもっと活用したい!というケースに
お得に、そして納得のいくリフォームを
プレミアム率20%のむなかたPay。たとえば10万円分の商品券を購入した場合、実際には12万円分の価値があります。この差額で、もうワンランク上の建材にしたり、気になっていた部分を同時にリフォームしたりと、選択肢も広がるはずです。
リフォームのご検討のある方は、ぜひ福岡テクノスまでご相談ください!