2025.07.31
こんにちは!福岡テクノスの広報担当です。
前回に引き続き、今話題の「トリプルワイドIH」についてご紹介していきます。今回は、実際にご覧いただいたお客様からよく聞く「あるある話」や、「魚焼きグリルを使わなくなった!」という体験談、さらにお手入れのしやすさなどにも注目してみましょう。
「意外と魚焼きグリルって使わない…」という声が!
新築住宅や、キッチンのリフォーム相談を受ける際、「魚焼きグリルって、正直ほとんど使わないんですよね…」という声、実はとても多いんです。「使ってはいたけど、あの掃除がどうしても面倒で…」という方も少なくありません。
そんなお悩みに寄り添ってくれるのが、専用の「IHほっとくっキングリルパン」。この専用フライパンを使えば、グリルに頼らなくても魚の塩焼きやお肉の照り焼きなど、王道の一品がしっかりと仕上がるんです。
何より、洗いやすくて後片付けがラク!焦げつきやニオイもつきにくく、キッチンに立つストレスがぐっと減ります。「グリルの掃除が嫌で、魚料理を避けてた」という方からも、「また魚を焼くようになりました!」とうれしい声が届いていますよ。
興味を持つと、欲しくなる人が続出!
実際にモデルハウスで見ていただくと、皆さん「けっこう広くていいかも!」と興味津々になって見学されます。そして説明を聞き終わる頃には、「これはちょっと…欲しくなるかも」というお声が多いんです。
見た目のスタイリッシュさだけでなく、広くて、しっかり使えて、片付けも簡単。料理好きの方はもちろん、日頃はあまり台所に立たないというご主人からも「これなら自分も料理したくなるかも」という反応をいただくことも。
まさに、見ると触りたくなる。触ると欲しくなる。不思議な魅力が、トリプルワイドIHには詰まっているんです。
次回はもっと細やかなトリプルワイドIHの嬉しいポイントを、もう少しお話ししますね!お楽しみに!