スタッフブログ

「キッチンに大きなパントリー」が大人気です!

2025.07.10

こんにちは!福岡テクノスの広報担当です。

「家を建てるなら、大きめのパントリーが絶対にほしい!」

近年、そんなお声をいただくことが本当に増えてきました。特に、食品のストックや調理家電が増えた今、「ただの収納」ではない、暮らし方に合ったパントリーの在り方が注目されています。

 

 

冷凍庫や備蓄品、まとめ買いもスマートに管理

 

大型のパントリーを設ける最大のメリットは、スペースを立体的に活用できることなんです。

 

・使用頻度の高い食品・ストックの棚

・冷凍庫を設置できる空間を確保

・米びつやウォーターサーバーなどの常設アイテムを収納

・季節モノのキッチン用品や非常食など

 

というように、ただしまうだけでなく、「必要なときにすぐ取り出せる」導線が生まれます。また、「冷凍ストックが増えてきたから、キッチンとは別に小型の冷凍庫がほしい」という声も多いので、パントリー内に専用スペースを設けることで、見た目のスッキリ感も保ちつつ、電源・換気も考慮された設計が可能です。

 

 

キッチンが散らからない安心感。「隠す収納」で家事効率アップ

 

大型のパントリーがある魅力は、「手元にあるのに視界に入らない」という便利な収納空間。キッチンから一歩入れば、必要なものにすぐアクセスできるけれど、来客時には見せたくないごちゃごちゃが自然と隠せる。そんな「しまう」と「隠す」、「取り出す」のバランスが取れた空間になります。

 

さらに、動線を意識して、キッチンのすぐ横に出入口を設けることで「動かずに完結する家事」が実現。家族が多いご家庭や、共働きで平日忙しい方にも好評なレイアウトです。

 

「隠れた家事のストレス」を減らす工夫を積み重ねることで、日々の暮らしは驚くほど整っていきます。

「今の暮らしに合ったキッチンをつくりたい」「将来も見越して考えたい」

そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。福岡テクノスでは、収納も動線も快適に整うキッチン空間をご提案しています!

  • お問い合わせ
  • 資料請求