スタッフブログ

今こそ知りたい!GX補助金って何? いくらもらえて、どう使える?

2025.05.13

こんにちは!福岡テクノスの広報担当です!

近年、国が進める「GX(グリーントランスフォーメーション)」政策により、住宅業界でも再生可能エネルギーの導入や省エネ性能の高い住宅が注目されています。そんななか、家づくりを検討している方にとって見逃せないのが「GX補助金」。今回はこの補助金制度について、「何がどれだけ補助されるの?」「誰が使えるの?」「どうやって申請するの?」といった基本を丁寧に解説していきます。

 

 

GX補助金とは?環境にも家計にもやさしい支援制度

GX補助金(正式名称:住宅省エネ2024キャンペーンの一環)は、太陽光発電や高断熱住宅などの導入を促進し、CO2排出削減を目指す国の取り組みです。新築だけでなくリフォームも対象になるなど、幅広い家庭に利用されている注目の制度です。

 

新築住宅においては、

・ZEH(ゼロエネルギーハウス)水準の住宅

・太陽光発電システムの設置

・高断熱・高気密な仕様 などの条件を満たすと、補助金を最大140万円(※1)程度受け取れるケースもあります。

※補助額は住宅の性能や導入設備の内容によって変動します。

 

福岡テクノスの家は補助対象になりやすい?

福岡テクノスでは、もともと高気密・高断熱をベースにした設計に加え、多くのお客様が太陽光発電を採用しており、ほとんどの家でこのGX補助金を活用できます!そのため「条件が合えば使えます」ではなく、「ほとんどの方が使える前提で家づくりをご提案できる」というのが強みです。

 

GX補助金はどうすればもらえる?申請の流れ

GX補助金はお客様個人で申請するのではなく、「事業者登録をしている住宅会社」が代行して申請する仕組みです。もちろん、福岡テクノスも事業者として正式に登録されていますので、お客様の負担は最小限で済みますよ。

 

《申請の流れ》

(1)住宅プランの決定・工事請負契約の締結

お客様の希望や土地に合わせて、太陽光や断熱性能など補助対象となる仕様を取り入れたプランを作成し、契約を結びます。

(2)補助金の交付申請(福岡テクノスが代行)

工事前に申請を行い、国から交付決定通知を受け取ります。

(3)工事着手・完了報告

建築工事を行い、工事完了後に必要書類を提出。補助金の交付が確定します。

(4)補助金の受領(工務店を経由)

補助金は基本的に事業者(=福岡テクノス)に支払われ、建築費用から相殺、もしくはお客様への返金という形で還元されます。

 

補助金って難しそう…?そんな方でも安心!

「補助金って書類が多くて面倒そう…」と思われる方も多いかもしれませんが、福岡テクノスでは申請準備から提出、完了報告まですべてサポートします。また、「どんな設備を入れれば補助金の対象になるのか?」「省エネ基準を満たすには?」といった疑問にも、家づくりのプロが一つずつ丁寧にお答えします。お客様の生活スタイルに合わせて、最大限に補助金を活用できるプランを一緒に考えていきます。

 

では、次回はこのGX補助金を採用するにあたって大事な設備面のお話をしていきます!お楽しみに!

  • お問い合わせ
  • 資料請求